某連盟の備忘録

オタクの備忘録です。どっか行ったらとりあえず更新が目標です。大田じゃなくて太田です。

おさかなクラブ合宿2018in九州3日目

9月17日

起床後暫し道の駅の周りを散策。
そして川へ。

今回は小さな川です。

f:id:dogane:20190209200304j:plain

 

早速網をいれていきますと

f:id:dogane:20190209200339j:plain
トノサマガエル Pelophylax nigromaculatus

 

しばらく網を入れ続けると

f:id:dogane:20190209200425j:plain
キュウシュウカラヒメドロムシ Sinonychus tsujunensis 

これを捕りにきました。小さいのですがなんというか存在感がある良い虫です。ドシンという感じ。

自分はここでは魚を捕っていなかったのですがタカハヤなどが捕れていたようです。

 

ここでは1時間程採集をし次なる目的地へ。

 

道中トイレの水でお茶を作ったり、スーパーで食料を買ったりして一行は昨日ぶりの宮崎県へ。なかなかやばい道でした(先輩方運転お疲れ様です)

なんか地理で習ったような場所の山

f:id:dogane:20190209200512j:plain
林道沿いを歩いていきました。

道中沢があったので網を入れてみると黒いヒメドロムシが入りました。

f:id:dogane:20190209200601j:plain

f:id:dogane:20190209200648j:plain
ナガアシドロムシ属の一種 Grouvellinus sp.

福岡県のヒメドロムシにあるものと同種なのでしょうか。

 

道中タゴガエルを見たりしながら登れそうな沢に到着

f:id:dogane:20190209200747j:plain
サンショウウオを探しながら石起こしをしたりしましたがここでは見つからず。さらに奥地へ。

 

しかし

 

f:id:dogane:20190209200825j:plain
崩れてるじゃねえか。

メイプル氏はこの先に進んでいきましたが、残り三人は崩れた前で休憩。
周辺を散策すると

f:id:dogane:20190209200902j:plain
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus 落ちてました

ここで、昼寝をしていたのですが起きると犬がいてびびりました。猟犬かなにかだったようです。

しばらくするとメイプル氏がサンショウウオを撮影した後帰ってきました。流石です。

そして帰路ではジムグリが見られました

f:id:dogane:20190209201148j:plain
ジムグリ Elaphe conspicillata うむ美しい

 

この後はまたまた熊本へと移動。温泉に入り、本日の寝床の道の駅へ。

 

道の駅の周辺には水路やらが流れていたのでまだ時間もあったので採集

f:id:dogane:20190209201239j:plain
コガタノゲンゴロウ Cybister tripunctatus lateralis

おい!それってYO!コガタノゲンゴロウじゃんか。アッアッアッ
すげえよこの浅い池?水溜り?コガタノゲンゴロウパラダイスじゃないか、ケンゴロパラダイス前のめり

 

コガタノゲンゴロウの他にも

f:id:dogane:20190209201312j:plain
シマゲンゴロウ Hydaticus bowringii 

久々の出会いです。うむ君の瞳に恋してる

 

f:id:dogane:20190209201406j:plain
ヌマガエル Fejervarya kawamurai

教えてもらったヌマガエル線をちゃんと確認できました。

f:id:dogane:20190209201437j:plain
ヌマガエル線

この池では比較的みられる水生昆虫勢揃いという感じでとてもよかったです。

 

池を後に水路へ。ここでは先輩がデータをとっていました。

とりあえず動きが鈍い魚が多かったので写真撮影

f:id:dogane:20190209201523j:plain
タカハヤ Rhynchocypris oxycephalus jouyi

タカハヤ単独の分布域方ですね。

 

あとキンギョが捕れました。

f:id:dogane:20190209201605j:plain
キンギョ Carassius auratus

圧倒的放流個体、まあ綺麗な魚であることにはかわりありません。

 

こんな感じで夜間採集は終

テントに入って寝ましたとさ。
こんかいはおしまい